Facebook X LINE

International shipping available. Click here for non-Japan deliveries.会員登録で500Pプレゼント

自転車が雨に濡れたらしてあげたいこと

入りましたね、梅雨。
乗るにしても乗らないにしても、自転車乗りにとっては最も嫌な季節かもしれません。

今日は梅雨でもお構いなしに乗っちゃう猛者共にお送りする、雨の日に乗った後の自転車のケアについてのお話。

かくいう私も梅雨の時期は割り切って程度によってはレインウェアで通勤する方でして、乗った後は必ず行っている基本的な事をご紹介します。

今回は特に水気を取りにくい上に放っておくと錆が発生するリスクのあるチェーン金属パーツのケアについてです。

チェーンに付いた水分を放っておけば錆が発生し、走りや変速性能の低下に繋がるという事は周知の事実。...では、そうならないようにするにはどうするか。

雨の中走り終わったら私はとりあえず、コイツをチェーンに吹き付けてやります。

WAKOS ラスペネ 180ml
 

チェーンは濡れたままでOK。このようにシューッと、私は2周ほど。

これは何かと言えば、強力な浸透性を有する浸透防錆潤滑剤で、水置換性・浸透性・防錆性が非常に優れているメンテナンスオイルです。

つまり、これを対象物に吹き付けてやるだけで雨による水分を追い出し防錆処理をし、次のメインとなる潤滑剤を注す為の下処理を同時に行えるというもの。(これ単体の潤滑効果はそこまでなので、これの後にチェーンオイルを注す事をおすすめします。)

また、その強力な浸透性により固着したシートポストやボルト類の取り外しにも効果が期待できます。

吹き付けた後は水分と一緒にポタポタと垂れてくるので軽く拭き取ってあげましょう。

 

チェーン以外にもブレーキやディレイラーの可動部の隙間を狙って注油してあげるのがおすすめです。こういうところにも水分は当然入り込んでますからね。

...と、ここまでは下処理。

次にメインとなるオイルを注してあげますが、当店でよく使用しているのはコチラ。
 

WAKOS メンテルーブ 180ml
 

いわゆるメンテナンスオイルですが、エアゾールなので一滴ずつ注す煩わしさもなく、誰でも簡単に使えます。

これは耐摩耗性・低摩擦性・防錆性・浸透性・低温特性に優れとても汎用性が高く、色々なところに使用できる便利な一本です。

チェーン回り、ブレーキの可動部、ワイヤーへの塗布など。自転車はもちろん、通りが悪くなった鍵穴にまで。動きを良くしたい箇所に注してあげればスムーズな動きが蘇ります。

 

これも先ほど同様、チェーンにひと吹き

ブレーキや変速機の可動部にも注してあげましょう。

最後は余分なオイルを拭き取ってやればこれで処置は完了。とても簡単です。

この処置を都度やってやるかやらないかで自転車の寿命が変わってくると言っても過言ではないでしょう。

そんなもんで、私のチェーンの寿命はやけに長いです(当社比)錆も発生させた事はないですし、何より経済的ですね。

 

ついでなのでチェーンオイルをもう1本ご紹介。個人的にはこれを1番使ってます。

 

WAKOS チェーンルブ 180ml
 

その名の通りなチェーン専用オイル。これはハーフウェットタイプのチェーン用防錆潤滑剤です。(オートバイ等のシールチェーンにも対応)

薄いクリアな皮膜により汚れが付着しにくく、チェーンが汚れにくいという特徴があります。

さっきのメンテルーブは汎用性、持続性が高い分、オイル自体が少し重めなのに対し、これはオイルが低粘度でサラサラなため、抵抗が少なくペダリングは非常にスムーズです。漕ぎを軽くしたければ断然こちらがおすすめ。

さらにはこれ自体が水置換性、防錆性を有しているのでさっきの下処理も不要という便利な一本。(それでも私は浸透性を上げる為にやっていますが)

オイル関係は個人的にも色々使ってきましたが、今現在はコレに落ち着いてますね。使い勝手も良いのでおすすめ。

当店で取り扱っているので、ぜひ店頭にてお尋ねください。


SHOP


それと雨の日対策としてはやはり、自転車よりも自分が濡れないほうが優先です。ウェアからアクセサリーまで揃えた narifuriの雨対策ウェアも1度チェックしてみてください。
 

これでもう雨の日に走るのも恐くないはず。

よくわからないという方は実演しながらお教えする事も可能ですので、東京&名古屋の店頭でお気軽にお声かけくださいね。

それでは皆様、良い梅雨をお過ごしくださいませ。

 

フクナガ

charifuri tokyo