こんにちは。narifuri福永です。
皆さんはnarifuriからオリジナルのエプロンがリリースされていることをご存知でしょうか?
先日の浦安のbelieveさんのPOPUPにて着用している様子を撮影していただいたので、この場を借りてご紹介させていただきます。
UNIVERSAL OVERALLとのコラボで制作したこちら
NFUN-04
narifuri × UNIVERSAL OVERALL 2WAYメカニカルエプロン
narifuri × UNIVERSAL OVERALL 2WAYメカニカルエプロン
実はこちらの商品はメカニック目線で欲しい機能を色々リクエストして作ってもらったお気に入りのエプロンでもあります。
ちなみに、商品名には2WAYと書いてますが、私は3WAYだと思っています。
ちなみに、商品名には2WAYと書いてますが、私は3WAYだと思っています。

最近ではイベントやPOPUPでは必ず着用しておりますが理由としてはポケットがとにかく多いこと。
イベント中は何かと道具が手元に欲しいものですが、通常の衣服だとかさばったりポケットが足りなくなることもしばしば。
なのでシンプルにハーフサイズの前掛けとしてポケットを増やす目的で着用するようにしていますが、もちろん撥水性のある生地で汚れ防止でも活躍します。
第一形態としてのハーフサイズの前掛けはご紹介しましたがこのエプロン、まだ変形を残しています。
イベント中は何かと道具が手元に欲しいものですが、通常の衣服だとかさばったりポケットが足りなくなることもしばしば。
なのでシンプルにハーフサイズの前掛けとしてポケットを増やす目的で着用するようにしていますが、もちろん撥水性のある生地で汚れ防止でも活躍します。
第一形態としてのハーフサイズの前掛けはご紹介しましたがこのエプロン、まだ変形を残しています。

第二形態はフルカバーでのエプロンらしい着用。
この状態でポケット数は最大8個。中に折り込んでいた上半身部分を首にかけるだけの簡単な変形です。
御覧の通り胸元まで隠れるので防御範囲は当然増えます。
本格的にメカニック作業を行う際はこの状態での使用がおすすめです。
この状態でポケット数は最大8個。中に折り込んでいた上半身部分を首にかけるだけの簡単な変形です。
御覧の通り胸元まで隠れるので防御範囲は当然増えます。
本格的にメカニック作業を行う際はこの状態での使用がおすすめです。


さらに。このエプロンの第三形態。サコッシュバッグとしても使用できます。
上半身部分を中に折り込んでベルトを斜め掛けにすれば御覧の通りサコッシュのように使用することが可能です。
昼休憩に出かける際は必要なものをエプロンに収納してご飯を食べに行ったりします。
上半身部分を中に折り込んでベルトを斜め掛けにすれば御覧の通りサコッシュのように使用することが可能です。
昼休憩に出かける際は必要なものをエプロンに収納してご飯を食べに行ったりします。

フロントのベルクロ部分も小さなポケットになっており、ネジやスモールパーツを一時的に置くポケットとして想定しています。ワッペンを貼ってカスタマイズも可能。(※画像のワッペンは私物のものになります。)
使うシーン、状況によってトランスフォームして使い方を選べるエプロン。少しワクワクしませんか?
私は単純にポケットが増えて便利なのでハーフサイズの前掛けの状態で出かけたりもします。
人によってはエプロンを持っていないという人も多いとは思いますが、メカニック作業でも料理でもあると便利なものですので、オリジナリティの高いこの1枚を選んでいただけたら嬉しいです。
使うシーン、状況によってトランスフォームして使い方を選べるエプロン。少しワクワクしませんか?
私は単純にポケットが増えて便利なのでハーフサイズの前掛けの状態で出かけたりもします。
人によってはエプロンを持っていないという人も多いとは思いますが、メカニック作業でも料理でもあると便利なものですので、オリジナリティの高いこの1枚を選んでいただけたら嬉しいです。