最近イベントや川沿いで取り付けている人をちらほら見かけるようになりました。
「こんなハンドルバーバッグあったらいいな」を叶えてくれたシンプルなデザインと機能性を両立させたROUTE WERKS(ルートワークス)/The Handlebar Bagをご紹介。
ROUTE WERKS / The Handlebar Bag



予てから展示会で見かけて、その理想形に惚れ込んだ商品が東京店に入荷しましたのでお知らせです。

事前に使用テストもさせていただきましたが、デザイン・容量・脱着性・アクセスの良さ・スマホマウントやライトマウントも兼ねており、なかなか非の打ちどころのない商品だと感じました。
特にフタの開け閉めがとても簡単で、荷物へのアクセスが非常に容易であることがこのバッグの最大の利点かと思います。
信号待ちでさっと取り出せるのは良いですよね。

使用テストはロードバイクに取り付けましたが、普段は持って行かないカメラを入れるのにも良いサイズだと思いました。
あとはポケットに詰めこんでいたモノも余裕で入るので、なんだか身軽になった気分です。

以下商品説明を引用させていただきます。
●カスタム可能な”ダッシュボード”
WahooやGarminのサイクルコンピュータ用マウント、Quad Lock、SP CONNECT、PEAK DESIGN(近日対応予定)などの各種スマートフォンケース対応マウント、K-EDGEやBarflyなどに対応するサイコンマウント用プレートなど豊富なオプションを用意。ライド中に手の届きやすい場所にお気に入りのデバイスをしっかり設置可能。
●バッグの開閉、付け外しもワンタッチ
軽いワンタッチアクションで開閉可能な樹脂製トップリッドによりバッグの中身へのアクセスは容易。ライド中のオヤツや撮りたいシーンに出くわしたときのカメラなど、必要な時に必要なモノをさっと取り出せます。
●フレキシブルなストレージ
様々なライディングスタイルにマッチするよう、細部まで考慮されたデザイン。充分な容量のメインコンパートメント、内側やサイドのポケット、トップリッドのショックコードなど、工具やスナック、レインウェアなど様々なものを仕分けながら収納しやすく設計。
<素材>
・外側生地:500デニール PUコーティングコーデュラナイロン
・内側生地:220デニールグリッドストップナイロン
・リッド(蓋)-樹脂
・切削加工されたアノダイズドアルミニウム製ハードウェア
<サイズ>
145mm x 235mm x 153mm
容量:3.2L
最大積載可能量:4kg
重量:684g(バイクマウント含む)
カラー:グレー、オリーブ、ブラック
バリエーションは3色。お好きなカラーを選んで愛車に取り付けてください。
ドロップハンドルだけではなく、birdy等のフォールディングバイクとの相性も良いと思います。
きっと色々選択肢が増えると思いますよ。
現在は東京店に入荷していますので、ぜひ実物を見て製品の良さをご確認ください。
※色によっては欠品している場合がございますのでお取り寄せとなる場合がございます。